......................... 目次 井上宏のページ
   「千林・今市界隈の思い出」が冊子になりました。非売品ですが、京阪沿線各市図書館でお借りいただけます。ぜひご覧下さい。  
心学明誠舎寄稿 石門心学関連  働き方について 「大塩研究」寄稿NEW その他エッセー
NEW
千林・今市界隈の思い出 絵画
心学明誠舎・寄稿欄掲載 (心学明誠舎: http://www.ehle.ac.jp/meiseisha/ リンク
6.日本人の嘘 〜「嘘つきで、しかも正直者」の真相と問題点〜(2014.1.20) 
5.一隅を照らす人、千里を照らす人  〜最澄「山家学生式」における「照于一隅」説と「照千一隅」説について〜(2012.12.29)(改訂 2013.1.20 )   
4.巨大技術への危惧と石門心学「倹約」の今日的意義
  〜東日本大震災に伴う原発事故に思う〜 (2011.04.27)
 
3.自己実現と石門心学 (2009.4.14)  
2.名は体を表す?〜洋の東西、似た名前・似た発想 (2009.3.11) 
1.ダーウィンより40年も前に進化論を唱えた心学者・鎌田柳泓 (2008.8.18) 
石門心学に言及している記事(PDFファイルはダウンロードに少し時間が掛かるかも知れません。お待ち下さい)
3.私と懐徳堂 (雑誌「懐徳」 2007年1月掲載) PDF
2.マナー教育の必要性と教育者の役割
  (日本秘書教育学会研究集録第7号 2001年11月掲載)
PDF
1.「働く意味」をどう教えるか
 (日本秘書教育学会研究集録第5号 1999年11月掲載)
PDF
働き方について言及している記事
2.「普通に働くことの大切さ」を教える
 (秘書教育研究第10号 2002.3.1 掲載)
PDF
1.新入社員のみなさんへ ( 繊研新聞 2001.4.12 掲載 …繊維業界紙) PDF
「大塩研究」(大塩事件研究会発行)掲載
6.大塩平八郎雑感NEW
(大塩事件研究会発行「大塩研究」 第79号・2018年8月 掲載)
PDF
5.大塩平八郎建議書の謎に迫る
(大塩事件研究会発行「大塩研究」 第72号・2015年3月 掲載)
PDF
4.大塩ゆかりの地を訪ねて(1)「成正寺に大塩平八郎の墓を訪ねる」
(大塩事件研究会発行「大塩研究」 第71号・2014年8月 掲載)
PDF
3.大塩事件研究会と私−読む会資料「竹園日記」に抱いた興味−
(大塩事件研究会発行「大塩研究」 第70号・2014年2月 掲載)
PDF
2.あかあかと一本の道・・・・酒井一先生を悼む
(大塩事件研究会発行「大塩研究」 第65号・2011年6月 掲載)
PDF
1.つながって、面白い
 (大塩事件研究会発行「大塩研究」 第62号・2010年3月 掲載)
PDF
その他エッセー
8.減塩料理を提供してくれる、慢性腎臓病患者にやさしいお店が見つかった!−叩けよ、さらば開かれん−
(2019.8.25)NEW
7.外食産業の皆様へ、1330万人慢性腎臓病患者の一人として、お願いします。(2019.6.10)NEW
6.靴を脱いでくつろぎ、胡坐をかいて仕事をするオランダ人−17世紀オランダ風俗画を見て、親しみを感じたぞ!!−
 (2019.5.31)NEW
5.私のホームページがもとでNHKに出演。そこで再認識した情報伝達の限界(2019.5.24)NEW
4.同姓同名 (2014.9.4)
3.「懐かしの阪急梅田旧コンコースと大食堂カレーライスがよみがえった」〜阪急商法はえらい!気に入った!〜
 (2013.2.12) 
2.ある出征学徒の歌  (2010.4.20) PDF
1.命の輝きを見せてくれた絵
 (文芸誌「蔕文庫」 第38号・2009年秋号 掲載)
PDF
千林・今市界隈の思い出 ( 大阪市立今市中学校一期生「今友会」ホームページ記載、千林はダイエー発祥の地として知られる街 )
特報!:「千林・今市界隈の思い出」が冊子になりました。非売品ですが、京阪沿線各市図書館でお借りいただけます。ぜひご覧下さい。詳細は、ここをクリックして下さい。→ 
千林・今市界隈の思い出・口絵(寺西健草 画)   
第1話:榎ばばあ
第2話:野崎街道
第3話:青線
第4話:千林の青線のお姐ちゃん、中内功に商売を教えるの巻
第5話:世間の裏を教えてくれたうどん屋
第6話:忘れられない古本屋の頑固親父−偉い!
第7話:おいしいおいしい千林「近江屋」の「お好み焼き」。これぞ由緒正しい正統派だ!
第8話:「声に出して読みたい日本語」に野口先生を思い出すの記
第9話:修学旅行の思い出と野口先生
第10話:野口先生の思い出3「ある教師像」
第11話:運動場作りに励んだ日々
第12話:銭湯の思い出(銀水湯)
第13話:銭湯の思い出2「おやじの武勇伝」
第14話:千林の歳晩
第15話:千林の戎さんとダイマル・ラケット(笑いに関する一考察)
(以上 2001.11.11〜2003.02.19 )
第16話:闇屋
第17話:ナンバ粉のカステラ
第18話:鞍馬天狗・ストリップショー、そして黄金バット
(以上 2009.05.11 )
第19話:淀川の堤
 その一…給食になった堤防の草
 その二…機銃掃射
 その三…洪水警報
 その四…夕陽
 その五…遠征〜平田の渡し・毛馬閘門
 その六…花火
(以上 2009.05.14〜26 )
第20話:千林の長屋
第21話:長屋と子どもの世界
第22話:本屋のこと
第23話:空腹と千林
(以上 2009.05.27〜06.11 )
  
第22話:本屋のこと(附け足し)
その一…振り仮名と子どもの読書
その二…貸本屋で読んだ懐かしい本
(以上 2009.06.11 )
  
第24話:「榎ばばあ」の榎は今・・・・・・往事茫々 
第25話:千林を彩った人々
その一…ニチイ創業者の岡本さんは今
その二…5円や!のおっちゃん・・・正体不明の怪人
第26話:千林と自然・・・身近にあった宇宙の神秘と命の不思議・・・から、ちょっと?かなり?脱線
第27話:新森公園貝塚遺跡とパンツ事件・・・「物の見方」のコペルニクス的転回
(以上 2010.05.24)
 
第28話:ミドー楽器店と おやじの本
第29話:扇湯・・・禍(わざわい)転じて福となせ!
第30話:「千林の長屋」が大阪市の都市景観資源に選定・・・町屋を保存せよ!
(以上 2010.05.25〜26) 
 
第31話:千林と落語
第32話:ニチイ創業者の岡本さんは今 その二
第33話:千林と大塩平八郎の乱
(以上 2010.08.08 、改訂 2010.08.18 )
 .
第34話:千林・音の風景
第35話:祭り屋台の飴細工
(以上 2010.08.10) 
 
第36話:町内大掃除に思う
第37話:千林と文学
(以上 2010.09.18)
 
第38話:千林に堤防を築くため、武蔵国(埼玉・東京)の人が生贄(いけにえ)になった
第39話:川を流れてきた酒好きのお地蔵様
(以上 2010.11.08)
 
第40話:思い出は語ることで深く広く
第41話:街にテレビが来た頃 
(以上 2011.01.06)
第42話:強頸絶間の碑は昔、加藤茶店の前にあった
(2011.01.08)
 
第43話:大塩の乱から見る、江戸時代の千林界隈
(2011.01.16)
第44話:森小路にあった鬼女伝説・・・・これが榎ばばあ?
(2011.02.01) 
 
第45話:千林と鯨(クジラ)文化
(2011.02.07)
第46話:力餅食堂と大宮神社・・・・千林神様事情

(2011.02.08) 
 
第47話:大戦末期の千林人
(2011.02.28)
 
第48話:江戸時代、千林・今市界隈の春秋・・・・菜の花と木犀(もくせい)
(2013.04.09)
附:広大だった木犀の陣屋(2013.05.15、2013.05.17改)
第49話:意外なところに記されている、江戸時代の千林界隈
(2013.08.28)
稚拙な絵のページ(数十年前に描いた下手な絵です)
開設の趣旨・自己紹介

開設:2009年4月14日
更新:2019年8月25日