同姓同名

   (2014.9.3)   井上宏
 同姓同名の人というのは、気になる存在で、他人のような気がしない。ネットをしていても、私と同姓同名を見つけると、どんな人だろうと思い、会ってみたい気もする。ところが実際、身近にいると、ちょっとした混乱の種にもなる。 私のような平凡な名前を持っていると、75年生きている内には、そんな経験もいくつかしている。

 そもそも同姓同名は世間にどれくらいいるものだろうか。インターネット上に「名字由来ネット」(ルーツ製作委員会)というのがあって、名字や同姓同名のランキングをしている。どの程度信頼の置けるものかは知らないが、それによると、全国で名字のランキングは1位「佐藤」、2位「鈴木」、3位「高橋」、4位「田中」、5位「伊藤」。同姓同名のランキングは1位「田中実」約5700人、2位「鈴木茂」約5700人、3位「佐藤清」約5300人ということだ。そして、私の「井上宏」は全国で約500人、ランキングで3911位らしい。1億数千万人の内の500人だから、ほとんど会うこともないかというと、そうでもないから不思議だ。

 私が同姓同名の存在を初めて知ったのは中学校1年の時だ。放課後帰宅しようと、教室にカバンや帽子を取りに行った。途中、友人が「お前の帽子がここにあるぞ」と、廊下に落ちていた帽子を拾って持ってきた。見ると確かに内側に「井上宏」と書いてある。おかしいなと思い、かぶってみると、小さすぎて入らない。「これは僕のと違う」と言い、教室に着くと私の帽子はカバンと一緒に机の上に置いてあった。どうやら同じ名前の生徒が落としたらしい。どんな人かと思ったが、私はその後すぐ、新設校に転校したので、分からずじまいだった。

 二度目は就職して、新入社員研修で工場に行った時のことだ。数日後、工場の人事課長から、昼前に来るようにとの伝言だ。何事かと恐る恐る行ってみると、君は私と同姓同名だ。面白いから一緒に昼飯を食おうという話だった。こちらは新入社員だから、面白いどころか、随分緊張した昼食だったと思う。私は大阪本社に配属となり、間もなく井上課長も本社人事部に転勤されたが、以後は直接お声掛かりということはなかった。立場上まずかったのだろう。

 三度目は結婚の際だ。私は縁あって、井上姓の女性と結婚の話になった。その時聞いたのが、すぐ上の兄が私と字も一緒の同名だということだ。びっくりしたが、それが結婚の支障となることもないので、めでたくゴールインした。以来数十年幸せな結婚生活を送っているが、親戚の集まりの際には、いささかややこしいことになる。女房の親兄弟との集まりでは、「宏」とか「宏ちゃん」と言えば女房の兄で、「宏さん」と言えば私のことになる。(私と相手は、もちろん互いをさん付けにする)。これは、世間広しと言えど、かなり珍しいことかも知れない。

 有名人と間違われることもある。時々、新聞に出てましたねと声を掛けられる。たいてい、関西大学名誉教授で、日本笑い学会初代会長の井上宏さんのことだ。私はそんな有名人じゃありませんと否定することになる。私も落語が好きで、笑いには興味を持っているので、一時笑い学会に入ったら面白いかなと思ったことがある。私が入れば二人をどう呼び分けすることになるのだろう。ローマの大カトー・小カトー、イギリスの大ピット・小ピットにならって大井上・小井上などと呼ばれることになるのだろうかと、勝手に想像したこともある。しかし、落語を聞いて、気楽に笑っているのは良いが、学究的に追求するのはしんどいと思ってやめた。名刺を交わす機会も無いではなかった。関西大学の講演会でのことだが、有名人の先生は沢山の人に取り囲まれ、私の入る隙がなかった。
 インターネットで、井上宏と検索すると、有名人の井上宏さんのホームページ「井上宏のWEBサロン」と無名人の私の「井上宏のページ」が並んで出てくる。ひょっとしたら迷惑を掛けているかも知れず、申し訳ない。

 ところで、会社の井上宏さんは、その後転職され、会う機会も無くなっていた。それが去年、会社のOB会の名簿を見て驚いた。なんと、私の生まれ育った千林界隈に転宅しておられる。これは奇縁と、拙著「千林・今市界隈の思い出」を送り、数日後電話を掛けてお会いした。近くの酒場で大いに気炎を上げたが、井上さんは、町内の世話役をしておられるらしく、その間も、いろんな人から声を掛けられた。私も一緒に話をし、名刺を交わしたりした。そして、それがもとで、先日ビックリするようなことがあった。

 夜中の12時半過ぎ、電話が鳴り、女房が出ると「井上宏さんが入院された」との声、女房が「主人は自宅におりますが」と言っても、同じ言葉を繰り返す。女房はてっきり新手の詐欺かと思ったらしいが、念のために私に受話器を渡した。私も「私が井上宏です。なにかお間違いでしょう」と言って、電話を切ろうとした。相手はかなり酔っているらしい声だ。酔っぱらいのいたずらかと思ったが、相手が、H大学の井上とかF病院とか言っているらしいのに気が付き、はっとした。あの井上さんは、確かH大学出身だ。またF病院というのは、千林界隈の病院だ。私はあわてて、言葉の調子を改め、丁寧に聞き返してみた。やはりそうだ。電話の主の名前を聞くと、酒場で名刺を交わしたHさんと分かった。深夜とはいえ、親切に井上さんの入院を知らせていただいたのだ。ぶっきらぼうな応対をして、失礼なことをしてしまった。
 さっそく見舞いに行かなければと思ったが、日程が詰まっている。数日後病院に電話をしてみると、明後日退院だという。良かった。翌日は予定があり行けないし、先方も退院準備で忙しいだろうと思い、お見舞い状を送ることにした。ご高齢だが、同姓同名の人には、ぜひ頑張ってほしい。
 Hさんにも、情報提供のお礼と、その後の顛末を報告するハガキを出した。数日後、Hさんからメールが来た。Hさんは当日、相当飲んでおられ、電話をした記憶が全くない。失礼なことをしましたとの文面だった。

(完)

目次へ